【タバコを吸う人は歯周病にかかりやすい?!】
タバコには数千もの化学物質が含まれ、そのうち200~300種類の有害物質が含まれていると言われています。
特に、次のような物質が有害とされています。
・ニコチン … 血管を縮ませるため、身体が酸欠・栄養不足状態になってしまう
・タール … 発がん性がある
・一酸化炭素 … 血液中の酸素の運搬を妨げる
タバコに含まれているニコチンは、血液の流れを悪くして歯肉を黒くしたり、歯肉に酸素や栄養が行き渡りにくくなるために抵抗力が弱まり、細菌と戦う白血球の働きが半分程度になり、免疫力も低下してしまうため、歯周病治療の効果が出にくくなります。また、タバコはだ液の分泌を抑えるため、歯垢や歯石が付きやすくなって、口のニオイの原因にもなります。
最近の研究では、タバコの本数が多ければ多いほど歯周病にかかりやすく、治療をはじめても治りにくい傾向にあることや重症化してしまうことがわかっています。タバコを吸う人は、日頃からしっかり口のケアをしていても、良い効果が出にくいだけでなく、高血圧や心筋梗塞など、全身の病気にもつながるため、本数を減らしたり禁煙することをお考えください。