鶴瀬駅すぐの歯医者で歯周病予防と早期発見・早期治療

  • 埼玉県富士見市の歯医者 堤歯科・小児歯科クリニックは当日予約OK!土曜も16:30まで診療 049-254-0581
  • 埼玉県富士見市の歯医者 堤歯科・小児歯科クリニックの24時間受付 WEB予約 (初診の方、3ヶ月以上来院されていない方限定)

歯でお困りの事があれば、
お気軽にご連絡ください!

  • 当日予約OK! 土曜も16:30まで診療
    埼玉県富士見市の歯医者 堤歯科・小児歯科クリニックへのご予約・お問い合わせ:049-254-0581
埼玉県富士見市の歯医者 堤歯科・小児歯科クリニックの診療時間 /午前9:00〜13:00/午後14:00〜18:00
最終受付は午前12:30/午後17:30まで
土曜は9:0016:30(最終受付16:00)
休診:木曜・日曜・祝日
〒354-0021 埼玉県富士見市鶴馬2600−6 K8Vビル 2F
MEDICAL
治療について
  • *
  • *
  • *
  • *
歯周病治療
全身疾患にも関係する、
歯を失う原因第一位の感染症

自覚症状がほとんどなく、気づいた時には手遅れになる恐ろしい感染症で、
全身疾患とも密接に関係する生活習慣病の一つ「歯周病」に最も有効な治療法は“予防”です。
富士見市の歯医者 堤歯科・小児歯科クリニックで定期検診・メインテナンスを行い、
お口と全身の健康を守りましょう。

症状が出る前に
予防することが大切です

*
細菌感染により大切な歯を失う前に、
まずは定期検診へ
進行の程度で段階に分けられている歯周病の感染初期は、痛みもなく歯茎が赤く腫れる程度の「歯肉炎」(軽度)から始まることから、自覚のない方がほとんどです。
しかし、歯周病は感染症であり、はじめに感染した1本の歯から徐々に歯茎・顎骨(歯槽骨)などの歯周組織を崩壊し、「歯周炎」(中等度・重度)へと進行・悪化し、歯が抜け落ちてしまうリスクのある病気です。
身近な生活習慣病の一つではありますが、自覚症状がない内に手遅れの状態まで悪化する恐ろしさから「サイレントキラー(静かな殺し屋)」とも呼ばれる危険な感染症です。定期的に歯科医院で検診・メインテナンスを行うなど、「健康」を意識した予防に努めましょう。
歯周病とは無縁と思っている方も
歯周病の症状チェック
  • 歯磨きで歯茎から血が出ることがある
  • 歯がグラついたり、浮いた感じがする
  • 歯ぐきが以前より下がって見える
  • 朝起きると口腔内がネバついている
  • 口臭がひどくなった気がする
  • 硬いものに噛みづらさ・痛みを感じる
  • 歯ぐきの腫れ、膿が確認できる
  • 歯と歯の間に食べカスがよく挟まる

一つでも当てはまる方は
一度歯科医院を受診してください。

歯周病の様々なリスク

動脈硬化・心臓疾患、肺炎、糖尿病、、骨粗しょう症、早産・低体重児、認知症
歯周病は全身疾患を引き起こす要因の一つです
歯周病はお口だけの病気ではありません。炎症を起こした歯茎の血管から歯周病菌が血流に乗り全身へ回ってしまった場合、糖尿病・動脈硬化・心筋梗塞・脳梗塞など深刻な全身疾患を引き起こすリスクが伴う感染症です。さらに、妊婦さんの感染は早産・低体重児出産の可能性を高めると言われている危険な疾患です。
また、歯周病は「歯を失う原因トップ」の感染症ですから、全ての歯を失うリスクも十分にあると考えて良いですが、全ての歯を失うと抑うつ・認知症の発症リスクが高まるという報告もあります。歯周病を軽視して治療を後回しにしたり予防ケアを怠るなど、健康寿命を縮めるような行動はしないよう注意が必要です。
痛みがなくとも定期的に歯科検診を行い、予防・早期治療に努めましょう。
  • 心臓疾患・
    動脈硬化
    炎症を起こした歯茎から歯周病菌などの細菌が血管に入り、その際に生じる刺激から発生する物質により動脈硬化を引き起こすことが稀にあるとされています。
    また、刺激は血管内に沈殿物をつくり、血液の通り道を細くし、心臓疾患のリスクを高めることにも繋がります。
    歯周病は命に関わる病気に密接に関係します。予防・早期治療に努めましょう。
  • 早産・
    低体重児出産
    歯周病菌は血管を介し全身へ巡ります。それは、胎児にも感染リスクがあるということであり、事実として高齢出産/アルコール/タバコなどより、歯周病の方が早産・低体重児出産を引き起こす危険性が7倍高いと言われています。
    母子ともに健康で安全な出産のためにも安定期に入ったら、鶴瀬駅すぐの歯医者 堤歯科・小児歯科クリニックへ。
  • 糖尿病
    糖尿病の方は通常より歯肉炎・歯周炎の感染率が高いと言われ、さらに歯周病が悪化すると糖尿病の症状も悪化し、反対に治療に関しても片方が改善するともう一方も良好な方向へ…というように相互関係にあることが分かってきました。
    密接な関係にある2つの生活習慣病を予防・改善するため、まずは身近なお口から全身の健康を管理しましょう。

歯周病予防と治療について

  • *
    軽度歯周病(歯肉炎・歯周炎)の場合 …
    スケーリング
    歯周病の進行が軽度の場合、「スケーリング」という専用器具(スケーラー)で歯垢・歯石の除去することで症状を改善することが可能です。
    ご自宅でのセルフケアでは石灰化した歯石などを除去することはできません。ざらついた歯の表面/歯と歯茎の隙間など隅々までクリーニングし、蓄積した汚れを徹底的に取り除くことで、汚れの溜まりやすい悪循環にある口腔内環境を断絶し、歯周病の進行抑制と予防を行います。
    施術の後お口は、さっぱりとして予防にも有効ですので、定期的な施術はおすすめです。
  • *
    中度歯周病(歯周炎)の場合 …
    ルートプレーニング
    歯周病が中度まで進行してしまうと、歯周ポケットの内部/根(ルート)に歯垢や歯石がべったりと付着している状態に…。
    その場合は、スケーリングとは別に「ルートプレーニング」という特殊器具を用いた施術が必要になります。歯周病菌に感染した歯質や歯垢・歯石を除去する治療を行うことで、歯の表面をツルツルと滑らかに整え、歯垢などの汚れが付着しにくい状態にしていきます。
  • *
    重度歯周病(歯周炎)の場合 …
    歯周外科治療
    重度まで進行した歯周病は、スケーリングやルートプレーニングでは改善できないので、外科的処置として歯茎を切開し、クリーニングを行います。
    歯を支える骨が溶けている場合は歯周再生療法を行い、歯茎の腫れが重症化している場合は炎症部分の除去を行うなど、症例に合わせて適宜治療します。ひどくなればなるほど治療は複雑になりますので、痛み・腫れなどの自覚症状がなくても定期的に歯科検診・メインテナンスを受けに富士見市鶴瀬駅すぐの歯医者 堤歯科・小児歯科クリニックへお越しください。
*
歯周病に最も効果的なのは「予防」です!
歯科医療の発達により、歯周病は重症化しても回復を図れるようになりました。
しかし、身体への負担や全身疾患への影響を考えると、そもそも歯周病にかからないようにすることが重要だと言えます。歯周病には「予防」が最も効果的ですので、毎日正しいセルフケアを行うことと、定期的な歯科医院でのお口のクリーニングでお口の清潔を保ちましょう。
みずほ台・ふじみ野からも近い富士見市の歯医者 堤歯科・小児歯科クリニックでは、口腔内の健康チェック、お口の性質や歯並びに合った正しい歯みがき方法の指導など、一人ひとりのお口に適切な「予防プログラム」を考え、健康なお口づくりの管理・サポートを行います。