【バス法とは】 歯垢は、強く磨けば取れるというものではありません。 力が入りすぎて歯ぐきを痛めたり、歯肉退縮や擦過傷を作ってしまうということは、歯ブラシを握りしめずにペンを持つようにすることで予防できます。 ◎磨き残しが多い場所 ・歯頸部(歯の付け根部分) ・隣接面(歯と歯の間) ・奥歯の咬...続きを読む
カテゴリーから探す
【バス法とは】 歯垢は、強く磨けば取れるというものではありません。 力が入りすぎて歯ぐきを痛めたり、歯肉退縮や擦過傷を作ってしまうということは、歯ブラシを握りしめずにペンを持つようにすることで予防できます。 ◎磨き残しが多い場所 ・歯頸部(歯の付け根部分) ・隣接面(歯と歯の間) ・奥歯の咬...続きを読む
【スクラッピング法とは】 歯垢は、強く磨けば取れるというものではありません。 力が入りすぎて歯ぐきを痛めたり、歯肉退縮や擦過傷を作ってしまうということは、歯ブラシを握りしめずにペンを持つようにすることで予防できます。 ◎磨き残しが多い場所 ・歯頸部(歯の付け根部分) ・隣接面(歯と歯の間) ・奥歯の咬合面...続きを読む
【ほとんどの成人がかかっている?】 歯周病とは、歯肉などの歯周組織が歯垢(プラーク)に含まれている歯周病菌に感染し、歯肉(歯茎)が腫 れたり、出血したり、最終的には歯が抜けてしまう、日本人が歯を失うもっとも大きな原因です。 ◎原因 歯周病の原因となるのは「歯垢(プラーク・磨き残し)」に含まれ...続きを読む
【脳の老化も防げる?!】 「ひとくち30回噛(か)みましょう」 という言葉を、一度は耳にしたことがあるのではないでしょうか? よく噛むことで、だ液やホルモンが分泌され、脳への血液の流れを促進します。また、噛むことで顎(あご)の筋肉だけでなく、首の筋肉も使うため、頭をしっかり支え、正しい姿勢をつくることにも...続きを読む
【生え変わるのが遅くて心配?!】 永久歯が生え変わる時期は、以下のような年齢が目安になります。 女の子は生え変わりが早く、男の子の方は遅くなることが多いように思います。生え変わる時期には個人差がありますので、多少のズレはご心配しなくても大丈夫です。 ただし、大幅に時期が遅い場合には「先天性欠...続きを読む
【見えているのは、歯の一部です!】 歯はエナメル質、象牙質、セメント質、歯髄の組織からできています。歯が口腔内に露出している部分を歯冠、歯冠より下の部分を歯根といいます。 歯の中心部には歯髄腔があり、神経と呼ばれる歯髄が通っています。歯にかかる衝撃を受け止め、あごにかかる力を吸収・緩和するために、歯根部分...続きを読む
【乳歯の時期は、とても大切です!】 ◎乳歯は白いけれど、永久歯は黄色い? 歯が生え変わる時期で、乳歯と永久歯がまじっていると、永久歯が黄色く見えることがありますが、皆さん同じで、自然なことなので心配ありません。 ◎乳歯は、永久歯よりひとまわり小さい? アゴは噛(か)むとによって刺激されて発育...続きを読む
◎歯磨きは「プラーク」を取り除くこと! プラーク(歯垢:しこう)は生きた細菌の塊で、ムシ歯や歯周病などの原因となります。水に溶けにくく粘着性がありますので、歯の表面にしっかり付着してしまって、うがいでは取り除くことはできません。 歯磨きで大切なことは、このプラークを取り除いてムシ歯や歯周病などにならないようにすることで...続きを読む
【ステイン、プラーク、歯石…】 「歯の汚れ」は、どれも同じだと思われがちですが、いくつかの種類があって、それぞれに特徴があり、気をつけなければならないことも違うため注意が必要です。 ◎ステイン(着色汚れ) 主にお茶やコーヒーに含まれるタンニンなどの色素や、タバコのヤニ(ニコチン、タール)などが、歯の表面に...続きを読む
【ハミガキ粉の選び方】 ◎ハミガキ粉は、使った方が良いの? ある実験によると、ハミガキ粉を使用するのとしないのでは、使用した方が効率よくプラーク(歯垢)を落とせるという結果が出ています。 ハミガキ粉にはプラークを取り除くだけでなく、ムシ歯を予防する効果のあるフッ素や歯肉炎・歯周病を予防する効果のある成分が...続きを読む